商売は農業2

こんにちは!

三菱鉛筆はこの不況下で連続最高益だそうですね。
なんと売上高の6%を研究費に充てているそうです。
機能をアピールして、まとめ売りではなく
1本売りできるのは日本製だけらしいです。
その結果、海外売上比率が45%と海外でも大人気なんですね。
日本のモノづくりはやっぱり素晴らしいですね!


昨日、農業的商売についてお話ししました。

農業的商売とは、1日で成果がでるという事はなく
トラブルも多く、時間もかかり大変です。

しかし
継続すれば必ず花が咲き、果実が実ります。

私にとっても「商売は農業」です。

すべては日々の積み重ねです。

ただ農業的商売を行う際に一つだけ忘れてはならないことがあります。

それは…








「与える」ことです。

例えば…
種から果実を得る場合どうされますか?

まず種を植える土壌を作り、
肥料を与えて、
水を与えて、
成長したら添え木を与えて、
さらに水を与えて・・・
やっと果実を得ることが出来ます。

果実を得るまでどれだけ与えたでしょうか?

与えられるまで与えないといけません。

私はこのことが分かってから

「その人のために何ができるか(与えられるか)?」

という思考に変わりました。

すると人間関係が劇的に変化しました。

「協力して下さい」
と言っているだけでは、
誰も協力してくれません。

それは言いかえれば「依存」です。

反対に自立して成功している方には、
多くの協力者がいます。

自分の能力を高めて、
もっと周りに与えられる人間になりたいです。

それでは今日も一日頑張っていきましょう!!



同じカテゴリー(売上UP術)の記事
行動力と戦略
行動力と戦略(2013-02-07 07:11)

再開致します!!!
再開致します!!!(2013-01-31 06:36)

力の入れどころ
力の入れどころ(2012-08-08 18:03)

声をかけない接客
声をかけない接客(2012-08-07 15:08)

あなたが良い!!!
あなたが良い!!!(2012-08-04 06:46)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
商売は農業2
    コメント(0)