おはようございます。
『なぜ選ばれたのか?』
って考えていますか?
私が家族で食事に出掛けるとき、
子ども連れで行きやすいか
という事を第一に考えます。
味がどうか、接客がどうかより
子どもが一番大事なポイントであり
他は相当でなければ問題ありません。
で、家族以外のときは
ここのとんかつ絶品♪
接客が元気があって好き!

店員さんがカワイイ!!
という理由で選んでます。
なにが言いたいかというと、
全部ポイントは一つだけ
ということ
家族で出掛けるときは、子ども
家族以外のときも
なにか一つお気に入りのポイント
色んなメニューがあるけど、とんかつだけはおいしい
安いけど、味は微妙、でも接客が元気で気持ちいい
近くのコンビニより、あのカワイイ店員さんがいるコンビニへ
自分にとってのメリットが一つあれば、
他の問題は全く気になりません。
つまり、
ウリが一つでもあれば、集客できるのです。
全部80点のお店より、
一つだけ100点、あとは全部50点のお店
の方が
圧倒的に記憶に残るのです。
『不得手なことの改善にあまり時間を使ってはならない。
自らの強みに集中すべきである。』
という言葉があります。
これはかの有名なピーター・ドラッカーさんのお言葉です。
全部100点が取れれば良いですが
誰しも苦手なものは必ずあります。
そして…
日本の教育は
受験に合格する為のものなので
全て80点を取る為に苦手科目を克服しよう
という思考になりがちです。
大人になってからもこの思考から
なかなか抜け出せません。
『ウリを売らずして』でもお伝えしましたが
ウリを強調して
お客様にしっかりと伝えてください。
商売はテストではありませんから
120点
でも取れちゃうんですよ。
上限はありませんからね♪
それでは今日も一日頑張っていきましょう!!