グニャングニャンにやわらか〜く♪

おはようございます。
本日もよろしくお願いします。

さて、昨日の問題あなたはスパッと解りましたか??

答えは 2 ※○の数 6は1、8は2など

解ってしまえば
「くだらない…」
ですよね。

でも
気づいている人にはくだらないことでも
気づいていない人には
悶絶するほど難しい・・・

実はコレ商売で
ウマく行く人

ウマくいかない人
の、違いを
分かりやすく表現した問題
とも言えると私は感じました。

なぜ?
幼児は、
カンタンに答えることが出来て
大人は
解くまでに時間がかかってしまうのか?

それは
固定概念にとらわれて
難しく考えすぎているか、
いないか
ただ、それだけの違いです。

つまり
知識の多さが逆に仇になっている
ということです。

幼児は見たまま「形」で捉え
大人は頭の中にある「数式」で捉える

それにより
答えの導き方が根本的に違ってきます。

先ほどの問題を見てすぐに分かった人は
幼児がカンタンに解ける問題なのだから
数式は関係ないはずだ・・
という問題の本質に気づいたはずです。

これを商売に置き換えると
ウマくいっている人は
商売の「本質」に気づき
成果をあげるための「法則」
理解しているわけです。


逆に全くわからない人は
足したり引いたり
見当違いの事に一所懸命になり
焦りながら、
「難しい・・・」
という感想を持つわけです。

この違いが
売上にも如実に現れます。
単純に
気づいているか
気づいていないか
ただ
それだけの違いなのです。

人一倍努力しているにもかからず
ウマくいかない方の場合は
今までに培った固定観念にある方法を
あまりにも愚直に続けているせい
「かも」しれません。

“視点を変えれば”が非常に重要と言う事です。

どうすれば稼げるのか?

という視点では無く

どうすれば喜んで頂けるのか?

という視点で
活動することが大事ですよ。

明日からはもう少し具体的な販促手法を交え
お伝えしていきますね。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
グニャングニャンにやわらか〜く♪
    コメント(0)